activity

activity | Les fragments de M - Part 7Les fragments de M

サロンではLes fragments de M の4人の新作をご覧頂けるほか、革や染め紙、箔押しの道具などの展示をします。また、ルリユールや書物に関するテーマの講演を企画し、愛書家の方々と理想の書物について想いを巡らせてゆきたいと思います。

会場では製本家が個々に、又はfrgmとして、その場で蔵書の製本についてのご相談、ご依頼をお受けいたします。後日メールや電話でのご依頼も可能です。その他箔押し師による革貼りの箱(gainerie)への金装飾などのご相談も承ります。

Mentree

Oct 17

2012

いよいよfrgmのルリユールサロンが始まります。 新作展示のほか、ご蔵書のルリユールについてご相談を承ります。 素材の見本など手に取ってご覧頂けるこの機会に、是非お出かけください。 レ・フラグマン・ドゥ・エム ルリユール…

Oct 17

2012

15世紀半ばのグーテンベルクによる初めての活版印刷以降、1500年*までに印刷された最初期の活版印刷による本は「インキュナブラ」と呼ばれ、書誌学上16世紀以降の印刷本と区別されています。 *1500年という区切りは便宜上…

Jun 10

2012

1か月にも亘ったフラグム展―書物への偏愛―は、6月9日をもちまして無事終了いたしました。 天候が不安定な日もあったなか、多くの方々にお越しいただき、心より御礼申し上げます。 みなさまから頂いた、今後の活動に向けてのアドバ…

Jun 3

2012

  第二回目のワークショップは、フラグムメンバーによる「リンプヴェラムバインディング」でした。 第一回目ワークショップの「羊皮紙をつくる」の実践編となりました今回のリンプヴェラム製本は、シンプルな構造ではありま…

May 20

2012

    第一回目ワークショップは、羊皮紙研究家の八木健治さんによる「羊皮紙をつくる」でした。 羊皮紙とは様々な動物の皮から作られ、黄みがかった乳白色で硬くかつ滑らかな質感を持つものです。 西洋では本文…

May 13

2012

和装とオートクチュールという服飾文化と照らし合わせながら、日本と西洋の製本の遍歴の違いに言及するという、鹿島氏独自の切り口で幕が開けた、オープニングレクチャー。 2、3の歴史書を読んだだけでは決して知ることのできない、聞…

frgmshinradm

May 10

2012

「森羅万象のミクロコスモス ―ルリユール、書物への偏愛 Les fragments de M の試み―」が始まりました。 5月10日初日はあいにくの天候のでしたが、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 都会の雑…